アメカジを始めたはずが、
「なぜかダサい」「思ってたのと違う」と感じたことはないか?
実はそれ、“ちょっとしたミス”で台無しになってるかもしれない。
ここではアメカジ初心者が陥りがちなNG行動5選を紹介する。
やらかしてたら、即修正しよう。
① ジーンズがパツパツ or ブカブカすぎる

ジーンズはアメカジの基礎。
サイズ感が命。細すぎるとチャラく、太すぎると昭和感が出る。
正解:ジャスト or ややゆったりのストレート
② ブーツが新品すぎる

ピカピカのレザーブーツ、カッコいいけど…浮く。
アメカジは“味”が命。新品でも、**「馴染ませる意識」**が大事。
対策:履き込んでエイジングする/ブラウン系で少しラフに
③ ロゴ・プリントTに頼りすぎる

派手なロゴTは目立つが、アメカジは“無地”の着こなし力が試される。
ブランド名ドン!なTシャツは逆効果なことも。
正解:ヘビーウェイト無地T or ヴィンテージ風プリント
④ 全身古着でまとめすぎてる

「アメカジ=古着」ではあるが、全身古着だと“服に着られてる感”が出やすい。
今っぽさを1点だけでも入れると、抜け感が出る。
例:新品の白T、現行モデルのスニーカーを混ぜる
⑤ 色使いが“地味すぎ”て埋もれる

デニム×ネイビー×カーキ…全部渋めカラーだと“地味なおじさん感”に。
ワントーンコーデでも、素材感や明暗でメリハリをつけるのが鉄則。
対策:白T・赤系のワンポイント・明るめのキャップなどで抜け感を
まとめ:カッコよさは「引き算」と「慣れ感」
アメカジは、**“肩肘張らずに着るカッコよさ”**が魅力。
だからこそ、ちょっとしたミスで「がんばってる感」が出ると逆効果。
まずは「無地T×ジーンズ×ブーツ」の鉄板スタイルで、
サイズ感と清潔感だけ意識すれば、8割は勝てる。
コメント